7pay問題は日本のsierの構造的な問題だね

7Pay問題から考えるビジネスとITの課題について - novtanの日常小気味よい文章でとても面白かった。 特に、 客と刺し違えてでもクソ仕様でリリースしないということのできないSIerの問題 ここについてはすごく思考が動いた。確かにこれは非常に大きな問題で…

起業という選択肢を取るべきは若者なのか?

ふと考えた。どうにも、「若者がこれからの日本を代表する会社を作り上げていくべきだ!」みたいな風潮があるような気がするのだけど、何故若者なんだろう? 例えば、大企業の役員とは言わないけど、大企業の課長や部長クラスの人が、大企業で培ってきた人脈…

意識高い系がダメになる構造

中学生の頃、英語の発音をキチンとしたら「プークスクス」となったのは、もはやネットスラングになるくらいにありふれた体験なわけだが、その相似形になるものが最近よくある。実際のところ僕は単なるユーザー系企業における一介のSEであるわけだが、そんな僕には…

あるユーザー企業システムエンジニアの心境

今の僕の心境を記していきたい。 特定を避けることと、誰にでもわかりやすいよう、たとえ話で書いていく。 - 男は釣りが好きだった。海に行くこと、魚を釣ること、魚の種類や性格を覚えること、釣った魚を食べること、とにかく釣りが好きだった。好きが高じ…

社会構造が個々人の表層を規定する

「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「レディーファーストって意味不明」と猛反発された | BUSINESS INSIDER JAPANこれを読んで感じたこと。国や文化によって、理不尽の量や確率はほぼ同じだと仮定する。その時、日本社会のように成熟し、個人の努力…

人は他人との比較から逃れられない

ネットを見てると、他人の成功や失敗など色んな話があって、そのたびに自分はどうかと自問している自分に気が付いたとき、同時にとても疲れを感じてしまった。 自分に出来ていること、自分に出来ていないこと、自分が得意なこと、自分が不得意なこと。 自分…

仕事の定義と支払われる給料の意味

残業抑制の風潮とメンバーシップ型雇用の行き着く先は暗いと感じている。以下は、そこそこ能力の高いA君。多忙だが、会社と心中するほど献身的でもない。管理職「早く帰りたまえ」 A君「ウィス、早く帰ります」 管理職「仕事が終わってないのに何で帰るのかね」…

RPAについての違和感について

以前より、RPAについては色々と違和感があった。主に利用者側に対してだ。 なお一応申し上げておくと僕自身はRPAを使ったことはない。あくまで見聞きした範囲で覚えた違和感であること、ご承知頂きたい。何故、RPAをあたかも新しいツールのように扱うのだろ…

外付けHDDがぶっ壊れた

僕は恐らく2005年くらいから、外付けHDDへのデータ格納を実施している。 その時はちょうど専門学校生活も慣れてきた頃で、友人付き合いも上々で、だからコンデジを購入し、撮った写真を保管しておく場所が必要だった。 当時は、完全に外付けHDDと言うの…

Flickrにアップロードしている写真を一旦全部ダウンロードする方法について

flickrの規約が大きく変わって悲鳴を上げている一人なのですが、悲鳴を上げるのに少し飽きてきたあとに考えるのはやはり如何に写真をサルベージするか、ということ。2007年くらいから利用していたflickrだけど、当時は圧倒的な容量が魅力で、年間30ドルは支…

評価経済がやってくる

仮想通貨の台頭によって、媒介としての金に国境がなくなり、物の流通の仕方が根本的に変化する。 貨幣経済のあとに来たのは評価経済。国境のない仮想通貨の為替レートというべき意味合いのものは、人に対する評価となる。例えば、善人と悪人が物を売買すると…

ブラジル出張を通じて日本と比べて思うこと

ブラジル出張も2週間が経過しようとしている。残りあと1週間。 基本的には会社とホテルの往復なので、そんなにブラジルを堪能しているわけではないが、僕の見る限りで雑感を記していこうと思う。 もちろん、僕の観測したものであるので、偏見にまみれたも…

自然災害と、変わる価値観と、社会インフラの維持について

今、ブラジルに仕事で来ていて、時差ボケを生かして久々に記事を更新している。僕がブラジルに到着したのが、現地時間9/2だから、その後に、あと猛烈な台風が日本を襲ったと言うことになる。被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。僕は台風に遭…

企業がこの先生き残るには

非常に首肯出来る記事。僕も白書を読んで、似た感想を抱いた。危機感を煽る、程度ではたぶんどうにもならないレベルまで来ていると感じる。 何故かと言うと、この記事でも言及されている通り、経営者の高齢化と、彼らが築き上げ、得てきたものがITによるもの…

「月平均は13万」「一般社員はバイトした方がいいレベル」いくら働いても手取りが上がらない、生活もままならない労働者たち – キャリコネニュース

雇用の流動性、というと、もうちょっと前向きなニュアンスで捉えられるイメージがあるけど、こういう後ろ向きな面から始まる雇用の流動性ってのもあるのかと思う次第。現実問題、雇用が硬直化しているとの嘆きもあるが、こうした生活もままならない人たちが…

過当競争と上がらない賃金

定価1000円で売られている商品があったとする。原価は100円としよう。生産性向上により、原価を圧縮、原価50円まで下げることが出来た。ここで、企業が取れる選択肢は2つ。 価格を下げて競争力を高めるか、価格は据え置きで利益向上とするか。昨今の賃金関…

若者たちの時代

最近、若い人たちを指導したり研修したりすることが多く、自分なりに教育などを考えることが多い。主語が大きい話にはなるが、最近の20代の人たちに共通して見えるのは、「無駄なことはしたくない」だ。 それが何かと言うと、自分自身の得にならないことはし…

効率のよい働き方

効率、とは何だろうか? 決められた仕事を如何に短い時間で終えることだろうか? 如何に短時間で、多くの売上を稼ぐかだろうか。 効率的、というのは、 労力をかけずに目的を達成する ことである。 ならば、僕らサラリーマンにとっての、働く目的とはなんだ…

言葉の持つ威力

成功者はゆっくりと歩く。何故なら、余裕を持つことを意識しているが故に、人生や器にも余裕が云々 成功者は急いで歩く。何故なら、時間を無駄に姿勢こそが他と違いを作る唯一の方法だと知っている云々 おわかりの通り、上記は言葉遊びにすぎない。 内容に意…

『電気の恋人』はプログラムに携わる人なら抑えておくべき神曲

電気の恋人 /* Dreamy IC Mix */アーティスト: MOSAIC.WAV出版社/メーカー: Sham.Studio.発売日: 2011/06/29メディア: MP3 ダウンロードこの商品を含むブログを見る前奏が1分あるけど、僕はこのバージョンが一番好き。歌詞がとにかく最高なんですよ。 ノス…

サンリオピューロランドのホラーイベント「オバケンゾンビランド」閉館後の館内に大量のゾンビ

サンリオピューロランドのホラーイベント「オバケンゾンビランド」閉館後の館内に大量のゾンビサンリオピューロランドのホラーイベント「オバケンゾンビランド」閉館後の館内に大量のゾンビ - ファッションプレスゾンビ好きにとっては非常に行ってみたいイベ…

不便なものをあえて使い続ける人たちへ感じる違和感

便利を享受するのに理由は要らないが、不便を受け入れるのには理由がいるのかね。例えば、決済に便利なクレジットカードを「自分の使った金額がわからなくなるから」といって使わない人たち。例えば、読書に便利な電子書籍を「自分で所有している感覚、読み…

映画「ボーダーライン」を観た

ボーダーライン(字幕版)発売日: 2016/08/09メディア: Amazonビデオこの商品を含むブログ (2件) を見る 出張中の時間のある夜に、Amazon Prime を利用して視聴した。僕自身、久しぶりに映画を観るということもあり、非常に集中して見れた。しかし、集中して観…

前から来る失敗と、後ろから追いかけてくる成功と

自分が全力で走っているとき、 失敗は前からやってくる。 成功は後ろから追いかけてくる。前からやってきた失敗にぶつかるかどうかは、広い視界と論理的な予想が役に立つ。 ぶつかって倒れてしまっても、起き上がって前を見れば、その失敗は追いかけてこない…

人から教えてもらうことと知識で解決することの違い

時々、「ここでハマりました」「ああ、それは○○と言う理由で、こうすれば解決出来るよ」「手順書に書いてなかったのでわかりませんでした。」 なんて言う会話をすることがあるんだが、その○○と言う理由が、業務によるものではなく、どちらかと言えば環境周り…

報酬と成果の関係

シンプルに不思議に思う。僕が日本企業に所属いるからだろうか?例えば、僕が色んな人の意見を取りまとめて夢のビジョンを作り上げ、例えば1億円の案件を獲得し、利益500万円を確保してやりきったとする。他方、同僚が1000万の案件を獲得し、利益50万を確保…

コンピューターと人間のアイデンティティ

【衝撃】「人間はコンピュータである」米有名大学が実証へ! 意識や感情も“量子”で解明、人間観が劇変か!人間の解明が進み、本質はコンピューターと違えど、機能的に近似していることがわかったり、あるいは逆に、あるいは同時に、コンピューターが進化して…

嘘喰いから受けた影響と戦略的思考

僕は嘘喰いという漫画が大好きで、否、大好きなんてレベルじゃなく、もう人生哲学の一つになってるレベル。暇さえあれば嘘喰い読んでるから、頭の中に嘘喰いの世界が構築されて、嘘喰いの戦略の奥深さについてずっと考え、僕の生活や仕事へ多大な影響を与え…

ペーパーレスに隠された功罪

先日、ペーパーレスを進めた結果、今まで紙で印刷して配布していたことがタブレットによる電子表示になり、見事に紙の使用量が減ったという話を聞いた。なるほど、とても良いニュースだ。紙の使用量を削減することにより、紙の購入代金が減り、経費削減によ…

git diffからのvimで変更行数が少ないファイルの順番にソートして無駄ファイルをコミット対象から外す

qiita.com会社でのリリース作業にあたり、面倒くさい手順をマニュアルでしていたが、スクリプト的な感じで手順化すれば簡単じゃね?と思ってまとめてみた。