7pay問題は日本のsierの構造的な問題だね

7Pay問題から考えるビジネスとITの課題について - novtanの日常

小気味よい文章でとても面白かった。
特に、

客と刺し違えてでもクソ仕様でリリースしないということのできないSIerの問題

ここについてはすごく思考が動いた。

確かにこれは非常に大きな問題で、ITがよくわからない客に対して、「いやこれは○○××な理由でダメなんですよ!」と言ったとして、それで納得しても納得しなくても、そこまで進んだ状態だとお金的な問題で訴訟不可避なんじゃないかと思ったり…。

まあこれ言い出すと、「全ては要件定義が悪い」って形になるんで、つまり始まりから失敗していたという身も蓋もない結論になる。

でもそれって本当に深刻で、要件定義レベルの話をして期間・スコープ・費用の話をまとめてしようとしている人間は、必ずしも技術に明るくないという構造的な問題を抱えてる。

往々にして、実装は受注後に検討するのだ。だって受注しないと人を集めれないもん。受注する前にどれだけ詳細な話を出来るかは場合によるだろうけど、受注もしてないのに時間を割く行為をどれだけの人がするだろうか。

二段階認証くらいになると、基本設計で書かれているべきだろ…と思わなくはないけど、進め方によっちゃ「セキュリティー認証を行う」みたいな海とも山ともつかないような書き方をされてるのかも知れんし、そこはもう当事者しかわからない世界。

いずれにせよ、内製ではなく外注依存で物事を進めている日本ならではの問題が顕在化したのは言うまでもない。